サイエンス

●サイエンスについて


大学の生命情報学演習の授業で、サイエンスZEROのビデオを見たり、周期表を見たりして、科学に沢山触れました。
サイエンスZEROは初めて見たのですが、面白い実験をしていて興味が沸きました。私が見たビデオ時のレギュラーは眞鍋かをりさんで、「ZEROからまなべ」のコーナーは、身近な生活での科学の発達を知ることができて、科学の進歩に関心してしまいました。現在のレギュラーは安めぐみさんが担当しているみたいで、安さんのコーナーも見てみたいと思いました。

私は科学について、分かることや理解していることは本当に少ないです。なので、ビデオや教科書を見てもちんぷんかんぷんなことが多くて、たまに頭が痛くなるほどです。科学は得意ではないですが、科学の進歩について知識を得て、より暮らしやすい生活ができるような科学技術を生活の中に取り入れていきたいと思います。



周期表で思い出したのですが、高校や中学生のころ、周囲表見るの苦手でした〜。こんなの覚えられない!それが第一印象でした。なので、周期表などを覚えやすくするにはどうしたら良いか、調べてみました。


周期表の覚え方】
水兵リーベ、僕のお船 なーに間がある湿布すくらーくか
H He Li BeBCN O FNeNa Mg Al SiP SClAr K Ca


「閣下スコッチヴァクロ(暴露)マン、徹子に同然、画像現像 焦ってブラクラ
K Ca Sc Ti V Cr Mn FeCoNiCuZn Ga Ge AsSe Br Kr


「ルビースリ、やったー、ずるいぞノブ、もー! てかるロジウム「パードゥン銀?」 かぢんさんさぼっていーぜ。」
Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag CdIn Sn Sb TeI Xe


「くっそー、ばかだな、半分(ハーフ)トリウムタンタル、我押す、いらんわパター、エーユー禿げたり訛ってビーポー(ピーポーが訛る)あったらなー。」
Cs Ba Hf Ta WReOs Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn


「フランスのラジオ、ルーフにドブ、下がってボー、星of満天、ださい魯迅
Fr Ra Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg


ランタノイド
「ランタンセパレートなどなど、『パン』ニハムハ『サム』ニダ、ユーロは神(God)、とんびぢゃー!ほえろー!とまれー!藪からルー大柴
La Ce Pr Nd Pm Sm Eu Gd Tb Dy Ho Er Tm Yb Lu


アクチノイド
「開くゾー(舌を噛んで)、パウ日本プー、アメリカカムバック、カフェでエスプレッソ踏む、窓からのろり」
Ac Th PaU Np Pu Am Cm Bk Cf Es Fm Md No Lr




周期表の覚え方】
(1)水曜平日。
H He


(2)リッチな弁当ビックなお船
Li Be B C N O FNe


(3)なんか臭くて鼻曲がる。湿布のスッパイにおいでクラッときたのである。
Na MgAl Si P S Cl Ar


(4)金貸すくらいならちょっとでもビックリマン
K CaSc Ti V Cr Mn
徹子の部屋小錦来るぞ。頑張る元気君焦ってブラクラ踏んだ。
Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr


(5)リボンくらいするわい。
Rb Sr Y
ヅラにブロンドを持ってくるとは。
Zr Nb Mo Tc Ru
RH+だった。
Rh Pd
あごが砕けても雪の中(in snow)、滑っていくぜ。
Ag Cd In Sn Sb Te I Xe




などなど・・・色々な覚え方が考えられているみたいです。やっぱり覚えるのは大変そうです。


*参考ページ:ここから転送